thisにセットされるもの

@__gfx__さんがhttp://d.hatena.ne.jp/gfx/20120223/1329996834:JavaScriptのthisの扱いが難しすぎる件という記事を書いていたので見てみました。いろいろなケースでthisに何がなぜ設定されるのかが分からない、というものです。以下転載。 var o = {}, tmp;…

「JavaScript本格入門」を献本いただきました

これからお仕事でJavaScriptを書くことが増えてくるような気がした(気のせいではありません、きっと増えてくるのです!)ので、ざっとJavaScriptについて復習したいなーと考えていたところ、技術評論社様から「JavaScript本格入門」を献本いただきましたの…

30年前の僕へ

etc

僕が始めてマイコンに興味を持ったのは小学校6年生の時だった。仲の良かった友人Oに教えられたのがきっかけだった。O曰く「マイコンを使えばいろいろなゲームができるんだよ」。当時は今のような百花繚乱な家庭用ゲーム機はなく、あったのはせいぜい数種類の…

というわけで今年も終わりですが

etc

今年は例年にも増してブログを書けませんでした。が、決して今の仕事がマネジメントと調整業務ばかりだからネタがないというわけではありません。ネタはちょこちょことは出てくるのですが書いている時間がないといったところです。でもまぁ明らかに言い訳で…

apple-touch-icon指定が効かない場合に確認すべきこと

iPhoneとAndroidでは以下のような指定をHTMLに書いておくことによりホーム画面にショートカットを作成した時のアイコンイメージを指定できる。 <link rel="apple-touch-icon" href="/img/icon.png"> ところが開発環境などで試しているとこの指定をしているにも関わらず指定したアイコンイメージが使われないこと</link>…

条件構造で修飾されたmy文の振る舞い

以下のようなコードがどう振舞うのか良く分からなかった: my $val = 1 if $flag == 1; 普通に考えるとif部分は「my $val = 1」全体にかかるはずなので、$flagが1でない場合は$valの宣言自体がなされないはず。 ということは宣言が実行時まで有効かどうか分…

Windows7で共有フォルダに接続できなくなった場合の対処法

Windows7で共有フォルダにアクセスすると、通常は認証ダイアログが表示されてそこで認証情報を入力すると接続されるはずなんだけど、なぜか認証ダイアログが表示されずしばらくするとエラーになるケースがあった。いろいろ調べたところ、認証情報が保存され…

Vim+ctagsでパッケージ名つき関数についてジャンプできるようにする

Perlを使うようになってからはコード書きにVimを使うようになったのだが、Eclipseと違ってコードを追いかけるのが大変。そこでctagsを使ってタグファイルを生成してそれを読み込ませるようにしてみたところ、シンボル上でCtrl-]を押して定義にジャンプしたり…

DeNAに転職しました

etc

6月13日付でDeNAに転職しました。転職した理由はいくつかありますが、SIの旧来のビジネスモデルに限界を感じた のが大きな理由の一つです。前の会社ではいわゆるSIをしており、仕事の進め方はいわゆる 一括請負+ウォーターフォール型の開発が大半を占めてい…

Ymir-1.0.7をリリースしました

Ymir-1.0.7をリリースしました。詳しくは以下のページをご参照下さい。http://ymir.seasar.org/news/2011051001調べてみると、今回のリリースは実に1年半ぶりだったことが分かりました。ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけして申し訳ありませんでし…

「Javaルールブック」の改訂版を書きました

数年前に発売された「Javaルールブック」という書籍の改訂のお話がありチームT2のメンバ(id:shot6,id:yone098,id:c9katayama,id:skirnir)で改訂作業を行なって来たのですが、ようやく作業が完了しましてこの度2/15に発売されることになりました。この書籍…

特攻の島

漫画 on Webで公開されている佐​藤​秀​峰さん(「ブラックジャックによろしく」や「海猿」の作者)の「特​攻​の​島​」の1巻分+最新話が今なら無料!ということで読んでみた。作品を読み進めていると、主人公の苦悩ってIT業界と似ているところがあるんじゃな…

ボタンを押した直後の矢印キーのイベント

ちょっとハマったのでメモ。(調査に協力してくれたid:yone098に感謝)画面上にボタンを1つ配置してアプリを起動し、ボタンを押してから例えば「↑」キーを押すと、1回押してもActivity#onKeyDown()が呼ばれなかった。(2回目以降はOK)Activity#dispatchKeyE…

やってみた

周りでやれAWSだ、Androidだ、と言われているので、今さらながらAndroidに触れてみた。なかなか面白い。とりあえずGoogleDevのクイズの課題だったPacmanをAndroidに乗っけてみた。

URLClassLoaderに与えるJarファイルのURLの書き方

URLClassLoaderの引数として与えるJarファイルのURLの書き方としては、 file:[Jarへのファイルパス] jar:file:[Jarへのファイルパス]!/ の2通りが可能ですが、実は挙動が異なります。クラスのロードやリソースの取得では同じ挙動をするのですが、ディレクト…

コンテキストルートへのリクエストの扱いの違い

Servletフィルタのurl-patternを「/*」にしている場合のコンテキストルートへのリクエストの扱いに違いがあることがわかったのでメモしておきます。 前提(1) WebLogic Server 11gR1とTomcat6.0.20で検証 web.xmlにて、 Servletフィルタのurl-patternとして「…

Eclipse3.5.1での開発

最近ようやく時間ができてきてOSS活動に時間が取れるようになってきたので、手始めにYmirの開発環境をEclipse3.5系で構築してみました。(今まではEclipse3.3系で頑張ってました)結論から言うと、特に問題なく構築できました。その内容を踏まえて、Ymirのサ…

サンプルアプリケーションをT2プロジェクトから分離します

今まではT2自体とT2のサンプルアプリケーションを同時期にリリースしていたのですが、コミッタ間で協議した結果、これらの開発サイクルって違うよねという話になり、今後は別々のサイクルでリリースすることになりました。この件に関して詳しく知りたい方はi…

DBFlute-0.9.6-1フラグメントをリリースしました

DBFlute-0.9.6.4がリリースされましたので、Ymir用のDBFluteフラグメントでDBFlute-0.9.6.4をインストールできるようにしました。DBFluteフラグメントのバージョンは0.9.6-1です。新規Viliプロジェクトウィザードから「Ymir+DBFlute」プロジェクトを選択する…

内部enumはstatic扱い

あるクラスCに内部enum Eを定義する場合、staticキーワードをつけるべきだろうか?enumはその性質上staticと扱われないといろいろ不都合が生じるため、内部enumを作る場合にはstaticにしないといけない気がするが、ではstaticキーワードをつけないとどうなる…

DBFlute-0.9.6フラグメントをリリースしました

DBFlute-0.9.6がリリースされましたので、Ymir用のDBFluteフラグメントでDBFlute-0.9.6をインストールできるようにしました。なお、このフラグメントを使用するにはVili-0.3.3系が必要になります。新規Viliプロジェクトウィザードから「Ymir+DBFlute」プロジ…

T2用のViliテンプレートをT2-0.6.2-gaに対応しました

T2

T2-0.6.2-gaがリリースされましたので、T2用のViliテンプレートをT2-0.6.2-gaに対応しました。対応したのは以下のテンプレートです。 T2+Seasar2+S2Daoプロジェクト(m2eclipse-light前提)(t2-skeleton-generic) T2+Seasar2+S2Daoプロジェクト(t2-skelet…

Vili-0.3.3.200911041350をリリースしました

Viliの0.3.3系の最初のバージョンとして、Vili-0.3.3.200911041350をリリースしました。T2プロジェクトのアップデートサイト( http://eclipse.t2framework.org/updates/3.3/ )からアップデート可能です。0.3.2系からの主な変更点は以下の通りです。 スケル…

staticメソッドにアクセスする

FreemarkerでJavaクラスのstaticメソッドにアクセスする方法。直接はできないっぽいが、freemarker.ext.beans.BeansWrapperを使うと比較的楽に実現可能。ソース: Configuration cfg = new Configuration(); cfg.setTemplateLoader(new ClassTemplateLoader(…

S2ClassBuilder 0.0.11をリリースしました

Seasar2.4のdicon中のコンポーネントを柔軟に差し替えられるようにするための拡張機能であるS2ClassBuilderの0.0.11をリリースしました。S2ClassBuilderの使い方は以下のドキュメントを参照して下さい。http://ymir.seasar.org/docs/1.0.x/ref/dicon変更点は…

Mobylet1.0.1がリリースされましたね

Mobylet1.0.1がリリースされましたね。画像リサイズ処理に若干のセキュリティ的な懸念があって作者様に対処を希望していたのですが、早速対処していただけました!ありがとうございました!

ローカル画像のリサイズ機能に対応

現在のMobyletの作りではYmir+ZPT+Mobyletではローカル画像のリサイズ機能がうまく使えないことが分かったので対応してみました。また、<m:img>タグにも対応してみました。他にも、実はMobyletのS2連携機能のうちMobyletの内部コンポーネントをdiconに指定できる機</m:img>…

T2もいけまっせ

T2

ViliのMobyletフラグメントは実はT2でも使えます。

Ymir-Mobylet連携ではカスタムタグも使えます

Ymir-Mobylet連携でちょっと不便なのがカスタムタグが使えないこと。Mobyletが提供しているカスタムタグはJSP用なんですが、Ymirの標準のビューはZPTなので使えません。そこでYmir-Mobylet連携では独自にZPTでもカスタムタグが使えるようにしました。前のエ…

Ymir-Mobylet連携プロジェクトの作り方

昨日までにリリースした一連のプロダクトを使って、Ymir-Mobylet連携プロジェクトの作り方を説明してみます。必要なのは以下のものです: Eclipse(3.3以上) Viliプラグイン( http://eclipse.t2framework.org/updates/3.3/ からインストールできます) m2e…