2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

@SuppressWarningsアノテーションのvalueプロパティに指定できる値

Eclipseを使っているとQuick Fixの候補としてよく登場する@SuppressWarningsアノテーション。このアノテーションのvalueプロパティには"unchecked"等が指定できるが、指定できる文字列としては他に何があるのだろうか。というわけで調べてみた。試しにEclips…

chunkedの制御

Tomcat6ではレスポンスとして「Transfer-Encoding: chunked」なレスポンスを返すことができるが、この制御がどう行なわれているか分かっていなかったので調べてみた。具体的にはTomcat6の今日の時点でのtrunkのHttp11Processorクラスの実装を見てみた。http:…

Transitive Path Strategyはやはり見通しが良い

今日はあるアプリを試しにT2で作ってみた。やりたいことは割とサクサクできる感じ。もちろん完成度はまだまだだが、そんなのは強力なコミッタ達と将来使ってくださるであろう大勢のユーザによってあっという間に解消されるだろう。今はサンプルを作ってみて…

JavaBeansのプロパティ名とGetter/Setter名

JavaBeansのプロパティ名とGetter/Setter名の対応について、何となくは知っていたがきちんと調べてたことがなかったので調べてみた。The JavaBeans 1.01 specificationまずプロパティ名からGetter/Setter名を生成する際のルールについて。これは「8.3 Design…

ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない

Web

ちょっと昔の記事だがメモとして貼っておく。ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけないログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけないというのは覚えているんだけど、いつもその具体…

ぶり1.0.0+S2.3

ぶり1.0.0はSeasar2.4との組み合わせで動作するが、Seasar2.3ベースのフレームワーク上でぶりを使いたいという話を受け、ぶりがSeasar2.3との組み合わせで動作するかを調査した。動くらしいとは聞いていたので多分動くかなと思い調査。ぶり1.0.0をsvnからチ…

Seasar Conference 2008 Autumnで話すことになりました

9月6日開催のSeasar Conference 2008 AutumnでYmirについて話すことになりました。http://event.seasarfoundation.org/sc2008autumn/Session#f4内容としては、おさらいとして簡単にYmirの特徴と、前回発表時からの新機能の紹介、そして今後のロードマップ等…

「Google ストリートビューは新しくない」

IT

「Google ストリートビューは新しくない」という記事を読んだ。はっきり言って負け惜しみにしか聞こえなかった。この手のサービスは新しいか新しくないかではなく、実際にやったかやらなかったか、である。もちろん全く意味もなく採算も見込めずサービスを提…

YmirとJavaRebelの連携

YmirではS2のHOT Deploy機能を使ってアプリケーションの再配備なしにコードの変更を動作中のアプリケーションにリアルタイムに反映させることで、開発のテンポアップを図っている。HOT Deploy機能はYmirの自動生成機構のようなリクエストドリブンの自動生成…

m2eclipseプラグインのWorkspace Resolution機能

m2eclipseプラグインの0.9.5系(sonatype.org開発版)にはWorkspace Resolution機能というのがあって、これを有効にすると、依存しているJARのプロジェクトがワークスペースに存在する場合、JARを暮らすパスに通す代わりにワークスペースをプロジェクト参照…

デザイン変えた

etc

ソースコードが見づらいというご指摘を受けたので、デザインを変えてみました。どうでしょう?

アノテーションオブジェクトの代入

アノテーションはAnnotatedElementに付与するものであって、それを取得するにはAnnotatedElement#getAnnotation()などを使うのが通常である。次のように、直接アノテーションを変数に代入したりはできない。 Anno anno = @Anno("hoehoe"); // ... NG ところ…

HttpServletRequest#getRequestURL()とforward

Javadocによると、HttpServletRequest#getRequestURL()は クライアントが要求を作成するために使用した URL を再構築します。- JavaTM 2 Platform, Enterprise Edition, v 1.3.1 API 仕様 となっているので、常にリクエストURLを返すのかと思いきや、forward…

拡張for文でできそうでできないこと

拡張for文でできそうでできないこと。 List<String> list = ...; String str = null; for (str: list) { ... } これができないので、for中でなんらかの条件を満たす値をlistから見つける処理を書く場合等は、見つけた値を格納する別の変数を定義する必要がある。以下</string>…